MARUI ハブダイナモとヘッドランプつけました。

通勤に使用してみると、
発電機が意外と重い。
足に負担がかかる。

そんな折、インターネットを見ていると、
ダイナモハブがあるのをしりました。

八王子で有名な手塚サイクルで、(東京都八王子市天神町24-1 0426-25-1025 (天神公園となり) )
前輪をWLE022相当に取り替え、(ハブダイナモは、シマノ DH-2N20:(6V/2.4W))
タイヤとチューブを取替えました。
スポークに取付タイプ大型反射板と、
新しくLEDランプを取り付けました。

それに、10年で期限切れとなった
防犯登録の更新を含めて
お願いしました。

使用感:昼間に走り始めた印象は
前輪が重くなたのを感じました。
車輪軸部分に発電機(ハブダイナモ)を
内蔵するハブダイナモ式。

発電ランプ Panasonic NL-895Pは
ハイパワーLEDを使っており
低速でも明るいです。
Panasonic NL-895P ハブダイナモ:シマノ DH-2N20:(6V/2.4W)

追記
この30年間愛用した自転車も
ロードバイクと2台は不用という神の一声で、
2008年5月23日に
人手に渡ったことを報告します。

ロードバイクで、
街乗りはどうも気が向かない。
目下、思案中です。
こんな時に、
文句は言えないんですよね。



blogエントリーに参加しています。応援をいただける方はポチット投票ください。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

人気blogランキングBanner_04_6人気blogランキング:自転車・サイクリング

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 明るい前照灯(ヘッドランブ)EL520を、追加しました

    Excerpt: 2008年正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。半年前に購入したヘッドランブをリポートしましたので、安心安全をお考えの方は、自転車通勤通学(ツーキニスト)のための安全神話造りのブログと思い、参考にして.. Weblog: 悠々バイシクルライド+{全車道に自転車専用レーン} racked: 2008-04-19 08:48

プロフィール