パンクする前に、携帯型空気入れを買わなくては!

岩石が道に無数転がる鋸林道。
ここでパンク。
クロスバイクで休日!
爽快・お父さん さん
によれば、
パンクの直接の原因は、?
路上に散らかった小枝だった?

パンクに備えなくては。
フレームにくっける普通型携帯帯用ポンプにするか。
osamulog.com さんと同じ。
でも、どうもカッコ悪い。

それでは、小型の高性能ポンプにするか?
まてよ、CO2携帯型空気入れもあった。
とても、コンパクト。
こんなボンベでタイヤが膨らむ?(ふと湧いた疑問)


【バルビエリ】
早速にグーグル。
シマザキのオプションパーツ
たどり着きました。
イタリア製のバルビエリの
携帯用CO2オートポンプ。
第一安い。
コンパクト。

このポンプ、三沢自転車商会: バルビエリ ビジョンエアーさん が、好評価。
どうやら、商品名は
バルビエリ『ビジョンエアー』というらしい。
エアーゲージを見て圧が足りなければ、
しこしこポンピングする。

ボンベで失敗してもカバーできる!
トピークツータイマーと同じだ。
自転車の部屋(デブのロードバイク) さんのおっしゃる通り。
ホースが付いている「TOPEAK ミニモーフ 」。
バルブを傷めることがなく、
確実。
画像
使い方が良く説明できる写真を、シマザキさんのオート使用例より、
引用しましたことをお断りいたします。
  
 
【エアチャンププロ】
エアカートリッジ式のボンベ空気入れも人気らしい?
ドイツ製のSKS「エアチャンププロ」。
自分の好みの確かなロック機構付き。
片手でワンプッシュ。
 
画像
使い方が良く説明できる写真を、ドイツ製品 優れたアイテム のg-styleさんより、
引用しましたことをお断りいたします。

【CO2ボンベ余談】
バルビエリ CO2ボンベ。
野辺山ポタリングに行く前に購入された。
がんばろか。。。: バルビエリ CO2ボンベさん
バルビエリ スペア カートリッジ( 16g )3本入が、
お勧め。(ボンベも安物買いでは、後悔しそう)

すごく、気になる記事があり。
引用するのは、 マッタリと自転車【水換え?】ダイエットさん
CO2は2日程ですっかり抜けてしまう?
どうやら、応急用のようです。

***********************************************************************
追伸2008.4.5
明日にでも、買いに行こう。
俺と自転車と: 真似っ子さん 
記事をみていたら、かっこ好い。
 No Room For Squares |
自転車の空気入れさん
の比較記事。
もれる量が書いてあるなど、なかなか、
引っかかることが一杯書いてあって、
とても購入の参考になりました。

【TNI】
TNIから新しいものが、信頼性が高いようです。
 そよ風が吹くように:
初体験さん
が装着方法を体験を交えて懇切丁寧。
訪問されたら、ぜひ、アベベさんのコメントにも目を通して。

このTNI製の機種。
口金が、バルブにしっかりとロックされる。
腕力に任せて押さえつけなくてもよい。
片手で使えます!
画像


***************************************************************
【タイヤレバー】
タイヤレバー も買っておこう。
パナレーサー のTL-3である。
袋の中には、タイヤレバー3本が入っています。
茨城県サイクリング協会パンク修理
判りやすいと思います。

「雨後の「裏ヤビツ峠」往復を克服しました。MAVIC AKSIUMでも 濡れた路面では、ブレーキは 」について」について


鋸林道を克服?いや行ってきました!」について

***********************************
TNIティーエヌアイ CO2ボンベセット(ボンベ2本付き)

O-Trick




ビットリア ブチルライトチューブ 700×19-23C 仏式バルブ 42mm





700×23c ストラディアスエリート パナレーサー







自転車ブログが、たくさんあります 。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ←クリックして投票していただけると嬉しいです!


人気blogランキングBanner_04_6人気blogランキング←クリックして投票していただけると嬉しいです!

この記事へのコメント

こころ
2008年04月08日 21:05
CO2はパンク修理後の緊急用と思ったほうがいいです.CO2は早く抜けるから,帰りがけにスタンドなりで抜いて入れ替えた方が安心ですよ.

この記事へのトラックバック

  • 【ポタリング】の口コミ情報を探しているなら

    Excerpt: ポタリング に関する口コミ情報を探していますか?最新の検索結果をまとめて、口コミや評判、ショッピング情報をお届けしています… Weblog: 人気のキーワードからまとめてサーチ! racked: 2008-04-05 22:36
  • 都民の森へスタート

    Excerpt: 梅雨もあけたことだし。 今日は久しぶりにのんびり。 11時になって、檜村に出かけました。 まず、陣馬街道から入山峠。 Weblog: ロードバイク買っちゃいました悠々バイシクルライド racked: 2008-07-25 20:48
  • マウンテンバイクのメンテナンス

    Excerpt: 夏休みはマウンテンバイクに乗ろうと思い、メンテナンスするための道具を揃えました。今日は、潤滑油と空気入れのバルブを買いました。明日・明後日は、会社から帰ってきたら作業をしようと思います。人気ブログラン.. Weblog: デボネアコンサルティング racked: 2009-01-29 22:00

プロフィール