保存版?太らないためのスロートレニング。健康維持にお試しあれ

今日のテレビ番組。
番組を見てなかった
人のためにメモします。

○朝日放送 最終警告!
たけしの本当は怖い家庭の医学)で、
カビ予防、ひいては肺の病気やアレルギー予防!

どれもたまきさんが話していたことでですから、
きっと目新しいものでなく
知らないのは男だけで
主婦の常識なのでしょう。

常識をゲストに適当に話させて、
新事実のように構成してしまうから、
テレビは怖いのです。

布団はたたいてはいけない。
たたくと内部に溜まっているダニの糞とか
死骸が表面に出てきてしまい、
寝ている間に吸ってしまうから。

どうせなら、布団や枕に
掃除機を丹念にかけましょう。

保管はクリーニングの袋からだして保管。
袋に入れたままだと対流が起きないので、
カビに格好の繁殖条件を与えてしまうから、
袋からだして保管しましょう

スポンジの洗剤は洗い流してよく水をきる。
洗剤はカビの栄養源になります。
必ず、よく洗い流して、
つるして水を切りましょう。


床をぬれた雑巾で拭いてから、掃除機。
掃除機をいきなりかけると、
カビの胞子やダニの死骸を部屋中に
撒き散らしてしまいます。

ダニの糞は水溶性なのでぬれた
雑巾でふき取ってから、
掃除機をかけましょう。

掃除をしにくい場所に水をたらさない。
湿気はカビのすみかだそうです。



○NHK ためして合点(ガッテン)では、
スロージョキングを1ヶ月位
続けると高血圧、糖尿病、尿酸値、
血糖値、体脂肪率などの改善と
健忘症、認知症予防に効果があると
いいことずくめだと言っていました。

気になる方は毎日20分の
スロージョキングで、
『遅筋』強化されて
いいとこずくめだそうですから
お試しください。

実は塾頭・立川志の輔を中心の
この番組をたまきさんが
欠かさず楽しみに見ていました。

実に久しぶりに番組をみましたが、
スロージョキングは
思わぬ拾い物でした。

走る要領は、
こんな具合です。
番組を見た印象は、
実に情けない走りです。

でも人が見てないところで
試しにやってみます。

1.あごを上げる

2.背筋をのばす

3.地面をけらない

4.お話をしながら、笑いながらする

5.時速4キロ程度で行う。

6.ひざをあげない



○スロートレニング
NHKテレビ生活ホットモーニング再放送で、
紹介された太らない身体づくりとは、
東京大学の石井直方教授が
提唱している突き、スワット、
胸に膝を近づける、足ふみ。

ただし、朝食を食べると
やせやすい。
夕食は関係ないそうです。

(準備体操:足ふみ)
膝を水平にまで上げて、止める。
息は足を上げるときに吐ききる
50回する。

準備体操後に他の3つの内の一つを
午前中に毎日5回3セット行う。
間接を伸ばしきらない、
曲げきらない。
同じ運動を続けてしない。


(①スワット)
手を前にだす。
椅子に腰掛けるつもりで
おこなう。

息を吸いながら屈む。

(②胸に膝を近づける:週に2回)
床に手とお尻をつける。
手はお尻よりも後ろにつく。

引きを吐きながら足を上げる。
胸に膝を近づける。

吸いながら伸ばす。
足は一本だけでも良いし、両足でもよい。


(③突き)
剣道の突きである。
手は腰につける。
軸足を伸ばさない。

前に踏み出す。
膝を床に着ける。

足を後ろに引く。
膝を床に着ける。

息を吐きながら踏み込む。


http://www.nhk.or.jp/hot/2009/02/10.html

拙者親方と申すは、http://www7.ocn.ne.jp/~nonnbiri/data/tisiki/uirouuri.htm

blogエントリーに参加しています。応援をいただける方はポチット投票ください。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログへ←クリックして投票していただけると嬉しいです!

人気blogランキングBanner_02人気blogランキング←クリックして投票していただけると嬉しいです!



In 15 years I walked to with YAHOO, development of the internet and the spread, I'm surprised.
Key word of YAHOO:『自転車 悠々 高尾』、『hachibic』、または『 internet hachioji 』

USA http://www.yahoo.com

JAPAN http://www.yahoo.co.jp

China 

YouTube




まずい、生活習慣病の初期症状 (^-^; :運動不足解消に自転車通勤開始! 」について

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

プロフィール