2台目には、ダウンロード版 Windows8 をインストールしました

もうすぐ、使用中のOSのサービスが、
終了するので、Win8の購入をした。
後で買うよりもベストチョイスだ。

AMAZONでUP版を優待購入していたので、
二台目はプロダクトキーだけを欲しい。

最初からアップグレード版を
ショップ購入するか、オクションで買う。

【購入キャンペーン】
ここでは優待購入をトライ!
サービス期間が1月31日で終了した今、
ダウンロード版 を\1,200 で
Windows 8 Pro を購入できる

画像


\1,200 版の購入キャンペーン対象は
昨年6月2日以降に購入したWindows7 で、
その個数、または一人5つまでのうち、
少ない数だけ \1,200 版を購入可能です。

【アップグレード対象OS】
アップグレードしたいパソコンは
XP でも Vista でもWin7でも支障はなし

【購入する登録手続き】
購入には事前に登録手続きが必要だ。
Windows 8 優待購入プログラム- ホームページ
自分で購入する登録手続きをして
プロモーション コードを入手するか、
手軽にオークションでプロモーション コード購入をする
わたしはオークションを利用した。

ところで、\1,200 版を購入する登録手続きでは、
Win7プロダクトキーの入力を求められる場合と
そうでない場合があるようだ。


【購入手続き】
Windows 8 へのアップグレード - Microsoft Windows
購入手続き専用プログラムを実行します。

完了すると注文に進みます。
「注文確認ページで優待コードを入力できます。
優待コードを入力して [適用] をクリックすると、
優待価格が反映されます。」

ここでプロモーション コードを
入力する

【支払い】
支払いはクレジットカード、PayPal、Vプリカのオンライン決済のみ。
この時には、別料金(\1,589+送料 \420)でDVDを
安心料と思って購入した。
支払いを終えるとダウンロード開始
この時に、申し込まなくても
後で注文確認メールから、申し込みできる。

ダウンロード出来るのは
使用中Windowsと同じビット数(32ビットなら32ビット)が、 
自動的にダウンロード

【Win8の印象】
インストールした感想は、
XPの起動性の遅さには閉口していた。
起動しない時はガッカリ

それもよい思い出。
すばらしく起動が早い

スタートボタンとシャットダウンボタン、
マルチ画面でのWebをみる方法が分からず
画像

ネットを探して有りました
右隅にカーソルを置けば
電源のアイコンが現われる。
クリックすればシャットダウン。

今は慣れて、XPより快適に
PCを使用している!

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

プロフィール