八王子最大のショッピングモール イーアス高尾で買い物をしてきました
近隣に6月22日(火曜日)の内覧会の
お知らせが、くまなく配られました。
翌日になっても近所の理髪店のマスターは、
まだ、興奮冷めやらぬご様子。

金井直子記者の2017年6月22日 (木)の報道が凄さを語る。
東京・八王子エリア最大級のショッピングセンター「イーアス高尾」がオープン!その魅力とは?
【駐車場】
私たちは日を外して、土曜日に行ってきました。
1840台分の駐車場は満車状態。
でも、待つことはなかったのですが、
空きを見つけるのが、大変。
【桁外れの規模】
中に入って(@_@)
沖電気八王子工場跡地が、
そっくりモールになったのだから、
広くて、大変。
【アクセス】
人が多くて、これまた大変な混雑。
圏央道、中央道を利用して、
高尾山ICから近い。
近郊の団地からはシャトルバスがある。
イーアス高尾、6月22日開業-八王子最大級のショッピングセンターに
【テナント】
テナント全157店。
たまきさん馴染みのおかしのまちおかで
お菓子を買った。
ここも現金の持ち合わせがなかったが、
クレジット決済が出来た。

靴屋さんも2件、Toys "R" Usもありました。
衣類は何軒も軒を連ねていましたが、
最大60%割引と有って、
値札を見るとMaid in chinaとあり、
日本の衣料品は、ここでも肩身が狭い。
年間300万人近も登るという高尾山の
ICIで買い物の予定があったが、
会員カードを持ってこなかったので失礼した。
スーパーSANWAで、買い物をする。
想定外の安さで、品物も新鮮だ。
ところが、なぜか通路が狭いので
キャリヤー同志がすれ違うのに四苦八苦。
現金販売しかしないSANWAにしては、
ポイントこそつかないが、
珍しくクレジットカード決済できた。
当然だが、オンライン申し込みできた
大和ハウスグループのHeartOneカードに限らないようだ。
【行楽ステーション?=ドライブイン】
このモールは、車でドライブ、行楽、
高尾から登山するにしろ、
サイクリングするにしろ、便利だ。
外国人が、山梨、富士山方面に電車で行くにしても、
高尾で準備しても間に合うのだから。
八王子で宿泊した爆買い、富士登山の観光バスが、
来ても対応ができそうだ。
【結論と期待】
できれば、ここに、大型ロッカーやシャワールームが、
備わっていたら、どうだろうか。
おや、自転車ライフを楽しむ者のための
バイクラックを完備してない?
場所柄、バイクステーション併設を期待したい。
仕事を終えて高尾まで電車で来て、
荷物をロッカーに預ける。
預けていた自転車にのって、
高尾街道を南に宮ケ瀬湖、
甲州街道のあこがれの大垂水峠、
または、陣馬街道を和田峠を登って
相模湖まで一っ走りを終える。
再び、自転車を預けて、
シャワーを浴びて、
電車で帰宅したい。
自転車通勤者必見!便利な都内バイクステーション5選」 の
再現を期待したい。
特徴がなくては、単なる巨大化したモールだ
【八王子市とは】
ところで八王子はどんな町ですか。
WE LOVE HACHIOJI 八王子ナビ
人口約58万の東京都最大の市です。
その周辺部も含め23の大学等
(大学・短期大学・高専)があり、
外国人留学生約3,100人を含む
11万人の学生が学ぶ全国でも
有数の学園都市。
蛇足ながら、東京都と同格の『中核都市』です。
「八王子南部にスーパーが、なぜに乱立したのか。」について
お知らせが、くまなく配られました。
翌日になっても近所の理髪店のマスターは、
まだ、興奮冷めやらぬご様子。
金井直子記者の2017年6月22日 (木)の報道が凄さを語る。
東京・八王子エリア最大級のショッピングセンター「イーアス高尾」がオープン!その魅力とは?
【駐車場】
私たちは日を外して、土曜日に行ってきました。
1840台分の駐車場は満車状態。
でも、待つことはなかったのですが、
空きを見つけるのが、大変。
【桁外れの規模】
中に入って(@_@)
沖電気八王子工場跡地が、
そっくりモールになったのだから、
広くて、大変。
【アクセス】
人が多くて、これまた大変な混雑。
圏央道、中央道を利用して、
高尾山ICから近い。
近郊の団地からはシャトルバスがある。
イーアス高尾、6月22日開業-八王子最大級のショッピングセンターに
【テナント】
テナント全157店。
たまきさん馴染みのおかしのまちおかで
お菓子を買った。
ここも現金の持ち合わせがなかったが、
クレジット決済が出来た。
靴屋さんも2件、Toys "R" Usもありました。
衣類は何軒も軒を連ねていましたが、
最大60%割引と有って、
値札を見るとMaid in chinaとあり、
日本の衣料品は、ここでも肩身が狭い。
年間300万人近も登るという高尾山の
ICIで買い物の予定があったが、
会員カードを持ってこなかったので失礼した。
スーパーSANWAで、買い物をする。
想定外の安さで、品物も新鮮だ。
ところが、なぜか通路が狭いので
キャリヤー同志がすれ違うのに四苦八苦。
現金販売しかしないSANWAにしては、
ポイントこそつかないが、
珍しくクレジットカード決済できた。
当然だが、オンライン申し込みできた
大和ハウスグループのHeartOneカードに限らないようだ。
【行楽ステーション?=ドライブイン】
このモールは、車でドライブ、行楽、
高尾から登山するにしろ、
サイクリングするにしろ、便利だ。
外国人が、山梨、富士山方面に電車で行くにしても、
高尾で準備しても間に合うのだから。
八王子で宿泊した爆買い、富士登山の観光バスが、
来ても対応ができそうだ。
【結論と期待】
できれば、ここに、大型ロッカーやシャワールームが、
備わっていたら、どうだろうか。
おや、自転車ライフを楽しむ者のための
バイクラックを完備してない?
場所柄、バイクステーション併設を期待したい。
仕事を終えて高尾まで電車で来て、
荷物をロッカーに預ける。
預けていた自転車にのって、
高尾街道を南に宮ケ瀬湖、
甲州街道のあこがれの大垂水峠、
または、陣馬街道を和田峠を登って
相模湖まで一っ走りを終える。
再び、自転車を預けて、
シャワーを浴びて、
電車で帰宅したい。
自転車通勤者必見!便利な都内バイクステーション5選」 の
再現を期待したい。
特徴がなくては、単なる巨大化したモールだ
【八王子市とは】
ところで八王子はどんな町ですか。
WE LOVE HACHIOJI 八王子ナビ
人口約58万の東京都最大の市です。
その周辺部も含め23の大学等
(大学・短期大学・高専)があり、
外国人留学生約3,100人を含む
11万人の学生が学ぶ全国でも
有数の学園都市。
蛇足ながら、東京都と同格の『中核都市』です。
「八王子南部にスーパーが、なぜに乱立したのか。」について
この記事へのコメント