リモコンでテレビを操作できない。HITACHI WOOO!
【ことの初め】
昨日、帰宅してテレビを見ようとして、
リモコン操作してみたが、
全く反応なしで電源が、
入らない。

【テレビは大丈夫】本体の電源ボタンで電源を
切った後に3分経過して、
電源を入れると、放送を受信できたが、
リモコンには反応せず、チャンネルも、
音量も変えられない。
【リモコンの電池取り換え】
取扱説明書を引っ張りだして、
『故障かな?と思ったら』を、読み返してみた。
リモコンの照明は点灯していて、
電池の消耗は考えられない。
取りあえず、電池を取り換えたが、効果なし。
テレビを見るのを昨日は、あきらめた。
【テレビのリセット】翌朝、リモコン操作してみたが、
全く反応なしで電源が、入らない。
内蔵マイクロプロセッサーをリセットするつもりで、
電源プラグを引っこ抜いて、昼まで放置した。
最近の家電はこれが一番だ。
昼になったので、電源プラグを差して、
リモコン操作をして見たら、動いた。
一時は、リモコンの故障かと考えて、
ヨドバシカメラにリモコンを持ち込むことも、
脳裡を掠めた(かすめた)が、
思い過ごしで済んだようだ。
【原因と対策】
先週は、ヒョウが降って、強烈な落雷があったし、
連日、30度以上の気温が、連続していたのが、
影響したのか。
テレビを全く見ないので、
とりあえず、アンテナケーブルと
電源コードを抜いておいた。
補足:8月9日に日立のサービスの
青山さんに聞いたところでは、
正常なリモコンをAMラジオの近くで
いじってみると雑音が出るそうだ。
やってみたが、雑音は聞こえなかった。
また、デジカメかスマホのレンズに
正常なリモコンを剥けて操作すると
光が見えるようだ。
当ててみると合格だった。
以上、リモコンは正常だったので、
テレビの受光ユニットの取り換えが、
必要なようだ。(予算5万円)
「(2)☆テレビ壁掛け工事をどこまで、素人にできるのか!?☆彡20日に完成しました。」について
昨日、帰宅してテレビを見ようとして、
リモコン操作してみたが、
全く反応なしで電源が、
入らない。


【テレビは大丈夫】本体の電源ボタンで電源を
切った後に3分経過して、
電源を入れると、放送を受信できたが、
リモコンには反応せず、チャンネルも、
音量も変えられない。
【リモコンの電池取り換え】
取扱説明書を引っ張りだして、
『故障かな?と思ったら』を、読み返してみた。
リモコンの照明は点灯していて、
電池の消耗は考えられない。
取りあえず、電池を取り換えたが、効果なし。
テレビを見るのを昨日は、あきらめた。
【テレビのリセット】翌朝、リモコン操作してみたが、
全く反応なしで電源が、入らない。
内蔵マイクロプロセッサーをリセットするつもりで、
電源プラグを引っこ抜いて、昼まで放置した。
最近の家電はこれが一番だ。
昼になったので、電源プラグを差して、
リモコン操作をして見たら、動いた。
一時は、リモコンの故障かと考えて、
ヨドバシカメラにリモコンを持ち込むことも、
脳裡を掠めた(かすめた)が、
思い過ごしで済んだようだ。

【原因と対策】
先週は、ヒョウが降って、強烈な落雷があったし、
連日、30度以上の気温が、連続していたのが、
影響したのか。
テレビを全く見ないので、
とりあえず、アンテナケーブルと
電源コードを抜いておいた。
補足:8月9日に日立のサービスの
青山さんに聞いたところでは、
正常なリモコンをAMラジオの近くで
いじってみると雑音が出るそうだ。
やってみたが、雑音は聞こえなかった。
また、デジカメかスマホのレンズに
正常なリモコンを剥けて操作すると
光が見えるようだ。
当ててみると合格だった。
以上、リモコンは正常だったので、
テレビの受光ユニットの取り換えが、
必要なようだ。(予算5万円)
「(2)☆テレビ壁掛け工事をどこまで、素人にできるのか!?☆彡20日に完成しました。」について
この記事へのコメント