義歯が割れました(;´д`)トホホ。哀しき不摂生・食いしん坊//美味しそうなものを見ると、『固い食べ物』でも無意識に口に運んでしまい、入れ歯が割れたり、支台歯が折れたりの繰り返し。今日は、歯医者で入れ歯の型をとってもらてきました。
【インレイー(詰め物)】
硬いものを口にして、これまでも、当たり前のようにインレイー(詰め物)を外していました。
(´;ω;`)
三田歯科の画像を借用しました。
【ブリッジや部分入れ歯】
若気の至りで、ブリッジや部分入れ歯の掛かった支台歯を何回も割ったり、差し歯の根元を折るの繰り返しの人生でした。
(´;ω;`)
歯科治療のイロハ寄り画像を借用
【現状】
その結果、自分の歯は、現在、19本です。一年ほど前に実に上手に神技で入歯を作っいただきました。それまでは、どうもかみ合わせが良くないので使わなかったり、その前に入歯は噛んではめ込んでいましたが、この入歯はマニュアル通りに、指で押すだけではまりました。でも違和感がない分、不用意に無理をしたのでしょう、一年間に三回もその神技の入歯を砕いてしまいました。
一回目は、八王子市支給の非常食品の乾パンを食べた時です。
二回目は、美味しい美味しいかりんとうを食べた時です。
三回目は、ドライフルーツ入りのカロリーメイトを噛んだ時でした。
【30を超えたら固いもの厳禁?】
入歯を使っている高齢者でなくとも、30代を超えたら、顎を鍛えようなどと考えないように注意が必要です。
特に、歯槽膿漏とか歯垢(プラーク)が原因で、歯周ポケットがある方は、歯の寿命を縮めるたり、折れたりすることが、起きますので固いものを食べないように心がけが考えられます。
インプラントメーカの画像を借用しました。

【現実の生活】
医療費が3割負担なので、毎月の年金支給額の半分が市民税、国民健康保険税、介護保険税で消えてしまいますので、その上で医療費まで手がまわりません。何年か前に担当した90歳以上のご利用者様たち(皆さん入れ歯)のお食事は、夜食は駅弁の五分の一ほどのボリュウムの宅食弁当をご利用され、昼間は十勝バターステイックパン- Pascoか、柔らかい御飯100グラムにマグロの刺身、肉ジャガか大根の柔らか煮物、みそ汁、茶碗蒸でした。そこで次の表を見ながら、意識的して硬度5以上の固いものを口にしないように、心掛けている今日この頃です。

硬いものを口にして、これまでも、当たり前のようにインレイー(詰め物)を外していました。
(´;ω;`)

【ブリッジや部分入れ歯】
若気の至りで、ブリッジや部分入れ歯の掛かった支台歯を何回も割ったり、差し歯の根元を折るの繰り返しの人生でした。
(´;ω;`)

【現状】
その結果、自分の歯は、現在、19本です。一年ほど前に実に上手に神技で入歯を作っいただきました。それまでは、どうもかみ合わせが良くないので使わなかったり、その前に入歯は噛んではめ込んでいましたが、この入歯はマニュアル通りに、指で押すだけではまりました。でも違和感がない分、不用意に無理をしたのでしょう、一年間に三回もその神技の入歯を砕いてしまいました。
一回目は、八王子市支給の非常食品の乾パンを食べた時です。
二回目は、美味しい美味しいかりんとうを食べた時です。
三回目は、ドライフルーツ入りのカロリーメイトを噛んだ時でした。
YAHOOによれば、食べて歯を壊した人が多い硬い物の代表は、お煎餅、ナッツ類、乾物だそうです。 |
おせんべい:一度に一袋は、さすがに良くない。 |
濡れせんべい:意外と歯に負担あり。 |
ナッツ類:ピーナッツ、ジャイアントコーンなど |
フランスパン:縦にストロークをとる食べ物の代表 |
乾物一般:するめ、貝柱、ビーフジャーキー、乾燥果物 |
おしゃぶり昆布:これで歯を壊した人、一杯います。 |
【30を超えたら固いもの厳禁?】
入歯を使っている高齢者でなくとも、30代を超えたら、顎を鍛えようなどと考えないように注意が必要です。
特に、歯槽膿漏とか歯垢(プラーク)が原因で、歯周ポケットがある方は、歯の寿命を縮めるたり、折れたりすることが、起きますので固いものを食べないように心がけが考えられます。


【現実の生活】
医療費が3割負担なので、毎月の年金支給額の半分が市民税、国民健康保険税、介護保険税で消えてしまいますので、その上で医療費まで手がまわりません。何年か前に担当した90歳以上のご利用者様たち(皆さん入れ歯)のお食事は、夜食は駅弁の五分の一ほどのボリュウムの宅食弁当をご利用され、昼間は十勝バターステイックパン- Pascoか、柔らかい御飯100グラムにマグロの刺身、肉ジャガか大根の柔らか煮物、みそ汁、茶碗蒸でした。そこで次の表を見ながら、意識的して硬度5以上の固いものを口にしないように、心掛けている今日この頃です。

蛇足(2022.12.2):通院している歯医者さんに教えていただきました。 | ||
指で摘んで、潰せないものは硬い食べ物ですよ。らっきょも嚙みつぶせない繊維が、あります。 |
この記事へのコメント