月曜日、今日から仕事という時に通行規制で影響を受けた皆さま、お疲れ様でした。ところで睡眠時間が短い高齢者が徘徊する中原街道の制限速度は40キロ!!今から緊急で物理的デバイスを配置を!! 実は、今日、世も開け遣らぬ早朝に中原街道で、高齢者が重大な交通事故でなくなりました。

【警視庁】【警察庁】【国交省】兵庫県丹波市のハンプ.jpg
歴史ある兵庫県丹波市のハンプ


ガタン!ゴトン! ボコボコ坂の意味は? 速度抑制+通り抜け防止のため【シリーズ・丹波ムー】
薄暗い早朝の生活道路には、高齢者が目立たない服を着て出歩いていることが、考えられます。団塊の世代が中心の高麗社会で、2025年高齢者5人に1人が認知症になる!これから20年間は、こうした事故の急増が、危惧されます。高速道路で散見するスピード出し過ぎ警告電光掲示板の設置だけでは、すみません。

ヨーロッパの市街地などで多く見られる、クルマを減速させるために道路に意図的くねくね・激セマ・かまぼこ状の盛り上がったスピードバンプ(減速帯)といった物理的デバイスを配置した「ゾーン30プラス」整備をスピード感を持って推進して、高齢者の安全に貢献してほしい。住宅地では、他地域の人の「通り抜け抑制」にも効果があるという。


【前書き】
朝5時過ぎに、目撃者から『靴が脱げて、人が倒れている』との110番通報があった。中原街道都岡町手前で、近くに住む高齢の男性(84)が倒れて死亡していて、警察が防犯カメラの映像を手掛かりに付近を捜査したところ、現場から300メートル離れた県道に、フロントガラスの割れて大破して乗り捨てられている乗用車が発見されました。
保土ヶ谷バイパス202212.jpg保土ヶ谷の自家用車

『本筋』
自動車専用道路の保土ヶ谷バイパス下川井の付近では、「人が転がってた」「右車線で事故ってる」 とSNSに事故情報が流れて、車線規制と通行止め。トラックに身を投げて轢かれた中年男(50代)がいて、どうやら、上石さんをはねたあと、現場から立ち去った運転手ではないかと捜査しています。人身事故を起こしても絶望しないで、どうか、人を危めたら、起きたことは仕方がないので、逃げないで110番通報して、人命救助をしてください!


【結論】
被害者家族にとっても、トラックの運転手にとても、やりきれない事故でした。間違いなく遺族は、現行犯逮捕されて、罪を償ってほしかったでしょうが、残念です。車の大破具合からすると、相当にスピードが出ていたようです。そうです、中原街道の制限速度は40キロ!!物理的デバイスを配置を!!激やせ道路2021.jpg激やせ道路

これからは、忘年会シーズン。警視庁は路上寝こみの人に注意するように、運転する人に呼び掛けています。
車を運転する者にとって、認知症の高齢者ばかりでなく、よっぱりも危険だったのですね。横断歩道でもない所で車の前を突然に横断したり、道路をゾンビのようにフラフラ歩いているかもしれません。カーブを曲がった先に、よっぱりが、いるかもしれません!(怖)

嘘のような話ですが、年中、沖縄県では、沖縄の泡盛という滅茶苦茶に度数の高い酒をぐでんぐでんになるまで飲んで、帰宅途中で路上に寝てしまう人が多い。だけど一人も路上に寝んだ人が、財布からお金を抜かれるような被害どころか、死傷事故も起きてない。車を運転するときは、日ごろから路上寝を前提に、沖縄県民は安全確認・減速運転をしているという。負けます。

ところが、本土では路上で寝ていると、必ず死亡事故につながるので、悲惨です。もう、早期発見し、警察に通報して保護してもらうしか手がなし。路上監視カメラを設置して、通報しなかった車を、ひき逃げ誘引罪か、酔っ払い放置罪で逮捕するしかない酷さです。酒を飲む方は、ケチらずお店の方にタクシーを呼んでもらって帰宅するなど、御注意ください。


【おまけ】
ヨーロッパのハンプ.jpgヨーロッパのスピード抑制のハンプ

突如、道路に現れたスピードバンプ!「行き止まり」とでもいいたげな常軌を逸した高さ!どうしてこんなに高いの!?
イヴォークの走破性、抜群のアプローチアングル、デパーチャーアングルをアピールするための映像でした。なお、普通のハンプを学校や教会の近くには、必ず設置されているそうです。

この事案以降の高齢者をひき逃げした事案
日付市町村被害者
2022年12月7日午前6時ころ埼玉県飯能市の住宅街の市道60~80歳の女性

この記事へのコメント

プロフィール