(10)これは、どうみてもラーメン玉! 焼きそばの生めんと勘違いしてしまいました((笑))電子レンジから取り出して、ソースを掛けても麺がほぐれないのに気づいて、パッケージを確認して、目が点になりました。

P5260702.JPG

この麺は個袋に入ってないので、業務用なのでしょうか。
スープの粉末もない!?

(1)水を大さじ一杯入れて、麺の上にカット野菜を一袋乗せて電子レンジで7分加熱しました。
これで朝食が、食べれるぞとソースをかけました。
麺がほぐれない。
これは変だと袋を見るとラーメンで、
『麵の達人 極太麵』と凄まじい商品名である。238円

裏面を見ると即席麵と同じ調理法が書かれている。
ここでラーメン玉だったと気づきました。

(2)大変だと、お湯を500cc沸かし
それを注いて、電子レンジでリベンジしました。
味噌を入れて完成です。

味は腰があって、美味しいです。
改めて、ブログの画像を観ると、
4人前とある。二度ビックラポン。
もう2人前、ご馳走さまでした。
美味しい麺でした。

(3)怪我の功名となりますが、
太麺は、今回のような二度、蒸しが、
麺の美味しさを引き出すようです。

それにしても、麺は太らないですねぇ。

先週金曜日は上野原市に山登りに行ってももが、
昨日は湯殿川のべにあかめの選定をしたりで、
満身創痍(まんしんそうい)で、
無理な姿勢が原因で腰に違和感が残っています。

この記事へのコメント

プロフィール