東京都日野市の団地で、銀杏並木の枝が折れて、男性が下敷き。甲州街道の銀杏並木は、樹50年以上。東京都が毎年、枝を完全に伐採しており、八王子市館町にある市営鼓が池公園を取り囲む銀杏並木も、毎年、八王子市が枝を根元からバッサリと伐採している。古人は、銀杏の枝の弱さを分かっていて、管理をしてきた。この団地はいかに?
更新日 2024年9月13日
9月12日(木曜日)
警察への通報によると、午後6時頃のことで、何本も落下していたとのこと。
記者が見たところ、どの枝も長さが、6メートルあった。当日は、強風は、吹いておらず。団地住民の話によると、50年かそれ以上前からある古木という。団地も住民が、減少しているので、団地の管理費も不足しているのかなあ?
なお、警察は、一本の銀杏の木で事故は起きた。上の枝が下の枝を巻き込みながら、幹の太さと変わらない6本の枝が折れたと見ている。現地調査にあたった日本樹木医会の小林明(あきら)理事は、『銀杏が実る9月の中旬以降は、枝が折れやすい』と、話している。下を通る時には御注意をしてください。
被害者の36歳の男性のご冥福をご冥福をお祈りいたします。
関連ホームページ
木の枝が落下 男性が下敷きになり死亡 東京 日野 NHKNEWSWEB 2024年9月12日 22時18分
キャンプ場倒木事故 - NHK 2023/4/28 -4月16日午前3時ころ、相模原市の「新戸キャンプ場」で木が根元から倒れてテントに直撃し、中で寝ていた29歳の女性が死亡する痛ましい事故が起きました。
曽於市立高岡小学校 校長死亡事故報告書2022/12/9 曽於市教育委員会
校庭に潜む危険” 樹木医による緊急点検に密着取材- NHK鹿児島>かごしまWEB特集 2022/9/8 -8月9日の夕方、大きな枝が10メートルほどの高さから落下し、木の下で草刈りをしていた校長が下敷きになって死亡したのです。
校庭の大イチョウの枝が折れ直撃、校長死亡 - 南日本新聞...2022/8/10 -9日午後3時50分ごろ、鹿児島県曽於市末吉町南之郷の高岡小学校の校庭中央で
9月12日(木曜日)
警察への通報によると、午後6時頃のことで、何本も落下していたとのこと。
記者が見たところ、どの枝も長さが、6メートルあった。当日は、強風は、吹いておらず。団地住民の話によると、50年かそれ以上前からある古木という。団地も住民が、減少しているので、団地の管理費も不足しているのかなあ?
なお、警察は、一本の銀杏の木で事故は起きた。上の枝が下の枝を巻き込みながら、幹の太さと変わらない6本の枝が折れたと見ている。現地調査にあたった日本樹木医会の小林明(あきら)理事は、『銀杏が実る9月の中旬以降は、枝が折れやすい』と、話している。下を通る時には御注意をしてください。
被害者の36歳の男性のご冥福をご冥福をお祈りいたします。
---参考---
八王子市の鼓が池公園の銀杏並木。秋の終わりには、幹から出た枝は、全て伐採しており、棒のような形状になる。画像は、9月中旬の枝っぷりである。従って、横に太くて長い枝は伸びていない。関連ホームページ
木の枝が落下 男性が下敷きになり死亡 東京 日野 NHKNEWSWEB 2024年9月12日 22時18分
キャンプ場倒木事故 - NHK 2023/4/28 -4月16日午前3時ころ、相模原市の「新戸キャンプ場」で木が根元から倒れてテントに直撃し、中で寝ていた29歳の女性が死亡する痛ましい事故が起きました。
曽於市立高岡小学校 校長死亡事故報告書2022/12/9 曽於市教育委員会
校庭に潜む危険” 樹木医による緊急点検に密着取材- NHK鹿児島>かごしまWEB特集 2022/9/8 -8月9日の夕方、大きな枝が10メートルほどの高さから落下し、木の下で草刈りをしていた校長が下敷きになって死亡したのです。
校庭の大イチョウの枝が折れ直撃、校長死亡 - 南日本新聞...2022/8/10 -9日午後3時50分ごろ、鹿児島県曽於市末吉町南之郷の高岡小学校の校庭中央で
この記事へのコメント