今年最後の蛍狩りを楽しむように、6月8日日曜日に大勢の人が八王子市の湯殿川を訪れておられました。中でも館町飛び石橋周辺は、顔を掠めて飛ぶ蛍に夢中で、親子連れが何十人もで混雑してました。地蔵橋脇の藤棚親水では、ほたるで一杯?。ほたるを育てるビオトープのある四谷橋付近は、今の時間になっても、知る人は来てました。
今日は地元機関紙よみっこの記者中塚さんが、来られました。ほたるでお忙しそうでした?
6月8日は日曜日とあって、今年最後の蛍狩りを楽しむように、大勢の人が八王子市を流れる湯殿川を訪れておられました。中でも館町飛び石橋周辺は、毎年、子ども達と約束したかのように顔を掠めて飛ぶ蛍に、子ども達も夢中で、何十組もの親子連れで超混雑しておりました。
地蔵橋脇の藤棚親水では、ほたるで一杯?
ほたるを育てるビオトープのある四谷橋付近は、毎年、一番、飛しょうが安定しているので、知る人は来ていましが、午後8時前後が、見るには良いのかもしれません。
スマホで撮影をしようとしたのですが、写せませんでしたので、画像はありません。
ほたるを見れるのは、後、一週間でしょうか?
【ほたるの川】
以上、ご訪問をいただきまして、ありがとうございました。
6月8日は日曜日とあって、今年最後の蛍狩りを楽しむように、大勢の人が八王子市を流れる湯殿川を訪れておられました。中でも館町飛び石橋周辺は、毎年、子ども達と約束したかのように顔を掠めて飛ぶ蛍に、子ども達も夢中で、何十組もの親子連れで超混雑しておりました。
地蔵橋脇の藤棚親水では、ほたるで一杯?
ほたるを育てるビオトープのある四谷橋付近は、毎年、一番、飛しょうが安定しているので、知る人は来ていましが、午後8時前後が、見るには良いのかもしれません。
スマホで撮影をしようとしたのですが、写せませんでしたので、画像はありません。
ほたるを見れるのは、後、一週間でしょうか?
【ほたるの川】
以上、ご訪問をいただきまして、ありがとうございました。
この記事へのコメント