2025年6月、今年も、3日ほど前から、アオバズクを見る人が、御霊神社に集合し始めました。一年は、経つのが、とても早いですね。ところでカードのリボ払い契約は詐欺師に等しい。 #警視庁 #金融庁 #内閣府 #国家公安委員会

東京都内でフクロウの仲間のアオバズクを見れるのは、「八王子にある住宅地に囲まれ、近くに湯殿川が流れる国道沿いにある御霊神社(ごれいじんじゃ)」と、鉄腕ダッシュで2019年6月16日に、再度、紹介されて以来、の年中行事です。

アオバズクはツバメと同様に、4800km離れた東南アジアから、青葉の茂るこの時期にくる渡り鳥です。



私はといえば、老骨に鞭打っても何も出ず、朝の5時に目が覚めても、
連日の山行疲れがでたのか、次に起きたのは、9時で、今日の「東日原からの鷹ノ巣山」山行は、中止しました。


三井住友カードは、ITI技術とリボ払い契約を悪用した不遜な会社である。三井住友カードによる「リボ払い契約を悪用した」青少年へのゴールドカード会員をターゲットとする詐欺まがいの行為に、国民の皆様が、巧みな宣伝誘導で引っ掛かりませんように願っております。

【三井住友カードのご説明】
〇 20年間近く、毎月、支払って来たのに、年利15%で利息が利息を産み、現在リボ払い残高が相当に高額になっていて、払ってほしい。このままほっとおくと、残高はどんどん増える。
〇 リボ払い残高の不正請求は、60日以内であれば、異議を受け付けるが、契約書に定めた時期は、とっくに過ぎている。
〇 お支払い明細書を郵便を廃止したからには、利用者に責任がある。
〇 10年間以上も放置し、請求しなかった理由を、一切説明しない。
〇 リボ払い契約した、リボ払い残高が例え、何千万あろうとも利用者に支払い責任がある。
〇 個人の貯金がなくなって困窮、一家心中、集団自殺、風俗業に身売りするような大金になる何百万円になるまで、三井住友カードが、リボ払い残高の通知放置したのは、会員数が3000万人もいて、一人一人の管理を、三井住友カードでは、できなかったからだ。
〇 三井住友カードは、AIチャット応対でしかないので、電話番号もメールアドレスも教えないが、特別に、電話番号を教えましょうか。
〇 ネットで観るように毎月お知らせするお支払い明細書のページには、機能不全でリボ残高をお知らせしてない。だから、早く気付いてリボ払いのページをて欲しい。
〇 家族には、三井住友カードとの契約を認めないので、リボ払いの不正請求は、発生しない。


【弁護士の見解】
複数の弁護士から、16年の間に三井住友カードが引き落とさなかったのは、不自然である。
複数の弁護士は、10年以上、請求どおりに、一度も預金不足などの事故なく、三井住友カードが引き落として、三井住友カードに支払ってきたのに、残高な巨額万円もあるのは、可笑しい。

経理ミスだろうか。三井住友カード社員が支払ったお金を使いこんでしまい、未払いとしたのであろうか。三井住友カードの意図的不正請求だろうかと、疑いがあるといっている。

十八親和、第四北越、三菱UFJ、滋賀、群馬、高知、紀陽、筑波、広島、福岡、三和、熊本ファミリー、関西みらい、りそな、北陸、きらぼし、四国、山形しあわせ、東和、するが、ゆうちょ、北海道など、これまでにあった銀行での定期預金作成等の目的でお客さまからお預かりした書類を利用し、引き出した現金を「優秀な銀行員」による着服横領事件は、すべて発覚した。

だが、三井住友カードでお客様が支払った金額が、着服横領事件が、あったとしても、すぐに発覚することはない。それこそ、魔の60日を越えると何十年後なので、社員の「借金の状況、申告を」させない三井住友カードは、銀行とは真逆で、横領した金額で、支払った会員が、利息が利息を産むリボ払い残高なので、むしろ着服横領事件を望んでいるかのように考える。

弁護士によると、60日を過ぎると、リボ払い契約は、現在も継続しているので、民法上の5年間無請求時効も、成立しない。三井住友カードが、マスコミを通じて国民に不正請求の非を認めて、率先して返金をすべきでしょう。だが、弁護士によると、それは、当時の社員が居ないので、認めることがない!

さらに、三井住友カードのリボ払い契約は、利用者に百害あって一利なしだから、三井住友カードを即刻解約すべきだ。

「弁護士から、16年の間に三井住友カードが引き落とさなかったのは、不自然である。」と、単純に指摘を受けも、契約・法律上も金融庁からも守られていると、全く調べようともしない、利用者に責任を押し付けて、自浄作用を感じない三井住友カード。



【利用者の見方】
ご利用明細書にリボ払い残高を記載せず、
さらに、銀行や保険会社、証券会社のように、何十年間も、ネットを介した警告機能を利用して、会員一人一人に、わざとリボ払い残高を通知してこなかった連絡不備。証券会社は、閲覧をしないと、取引を開始できない仕組みに、最初から行っているのにです。おかしいですねぇ。犯罪の匂いが、ぷんぷんします。


その結果、何十万人ものゴールドカードを利用してきた高齢者及び、その遺族から、十年以上前の未払いがあって、リボ払い残高があると徴収して、一人当たり何千万円も過剰収受している疑いが濃い。被害者全員に、返金すべきでしょう。

過去の決算内容(単位:円)
2024 2023 2023 2022 2022 2021 2021 2020 2020 2019 2019 2018
売上高 4549億6800万 3512億8100万 449億8200万 3002億2100万 430億4200万 2754億6900万 421億2000万 415億7600万 1433億9900万 -1463億1100万 2477億9500万
営業利益 241億8500万 165億2500万 119億7300万 158億800万 117億100万 288億2600万 121億9300万 107億7200万 4億3400万 82億5700万 29億4900万 415億500万
経常利益 241億6200万 165億1400万120億5100万 190億5200万 117億600万 291億5800万 122億2600万 107億6600万 2億7900万 82億9400万 30億6200万 410億2000万
純利益 185億6000万 114億4900万 83億2600万 124億3100万 80億9300万 206億500万 84億6600万 74億6000万 59億3000万 55億800万 35億2300万 283億3800万
株主資本 5662億500万 5522億2400万 793億1800万 5457億4800万 709億9100万 5478億6500万 628億9800万 544億3100万 2276億1100万 469億7000万 2216億8000万 3233億4100万
総負債 3兆2377億 2兆4001億 2458億7500万 1兆8887億 2313億8900万 1兆5972億 2309億9400万 2421億4500万 1兆8208億 2301億4600万 1兆9015億 1兆2190億
利益余剰金 2387億8700万 2248億600万 593億1800万 2183億3000万 509億9100万 2204億4800万 428億9800万 344億3100万 -115億3600万 269億7000万 -174億6700万 2465億7600万

通常400億円の金融会社が、突然4000億円に豹変したには、裏があるに相違ない。
特殊詐欺事件どころの騒ぎの比では、ありません。巨額過ぎます。

最近では、山一証券や三洋証券が倒産した被害者補償だが、中国問題では、金融庁指導で、全ての証券会社も全員に被害者補償をした、前例があります。

この記事へのコメント

プロフィール